地震など突然の災害が
起こった場合 |
・ まず患者さんが大丈夫か、怪我をしていないか確認してください。
・ 人工呼吸器が正常に作動しているかどうか確認してください。
・ 正常に作動していない場合は、
すぐにアンビューバックを始めてください。
・ ご家族を呼び集めましょう。 |
呼吸器の確認しましょう |
・ 人工呼吸器本体に破損がないか
・ 正常に作動しているか
・ 異常な音、変な臭いは出ていないか
・ 呼吸回路の各接続部にゆるみはないか ・ 回路が破損していないか
・ 設定値が変わっていないか
* アラームが鳴っていなくても必ず確認しましょう |
主治医に連絡しましょう |
・ 大規模災害時には、携帯電話はつながりません。
・ 携帯メールに連絡しましょう。
(自分の携帯に登録しておきましょう) |
停電になった場合 |
・ まずブレーカーを確認しましょう
・ ブレーカーが落ちていない場合は
中部電力営業所 に連絡し
@ 停電していること
A 人工呼吸器を付けた患者がいること
B すでに登録済みであること・ 住所、氏名、電話番号
をはっきりと伝えて、復旧を依頼しましょう
また、復旧までの目処も尋ねておきましょう |
避難が必要な場合 |
・ 緊急連絡先に連絡をとりましょう
→ 緊急時の連絡網を活用してください
・ 病院が受入れ可能かどうか確認しましょう
→ 主治医とも連携しましょう
・ 近所の人など、お手伝いしてくれる人を、 出来るだけ、たくさん集めましょう
→ 避難するには、最低3人は必要です
・ 持って行く物を確認して、準備しましょう
・ 災害用伝言ダイアル『171』にメッセージを録音しておきましょう
→ 音声案内に従って “被害の状況” “どこへ避難するか”など
メッセージを残しましょう |
携帯必需品リスト |
<直ちに必要な物>
・ 人工呼吸器
・ 呼吸器の回路(人工鼻、フィルターなど)
・ アンビューバック
・ 吸引器
・ 吸痰チューブ
・ 滅菌精製水
・ 消毒用アルコール綿
・ バッテリー、発電機など電源
<その他の持っていく物>
・ 経管栄養剤(ラコール、エンシュアリキッドなど)
・ 経管栄養のチューブ
・ 交換用の気管内チューブ、胃瘻チューブ
・ Yガーゼ
・ 常備薬
・ パルスオキシメーター □ 紙おむつ
・ 滅菌グローブ □ 携帯電話、充電アダプター、手動の充電器
・ 懐中電灯、携帯ラジオ
・ 自家用車のシガーライターケーブル、延長コード
・ 現金、印鑑、通帳、保険証、カードなど |
緊急時の連絡網の作成 |
・主治医・ フィリップス・レスピロニクス
・ ケアマネージャー
・ 訪問看護ステーション
・ ヘルパーステーション
・保健所の各担当者の携帯番号・携帯メールアドレスの確認 |
緊急時の連絡票の作成 |
・人工呼吸器の製品名
・気管内チューブの製品名
・胃瘻チューブの製品名
・常備薬の有無
・薬のアレルギー
・排泄方法など |